5月29日(月)から、6月3日(土)の1週間、ピースボートセンター(通称ピーセン) がもっとも盛り上がる、4ヶ月に1度のビッグイベントが開催されます!! その名も『P1グランプリ』!!そう、P1...ポスター1グランプリです!! 全国5ヶ所のピースボートセンターで、どのセンターが一番ポスターを貼るのかを競います。 この日のために、アルバイトを調整して参加する人もいるほど! 各ピーセンが一致団結し、優勝を目指します!! ここまでピースボートセンターなごやが6連覇していますが、 今回はどのピーセンが優勝するのか!! 楽しみです♪
ピースボートのポスター貼って地球一周
「地球一周の船旅」と書かれたピースボートのポスター、みなさんも飲食店や街中のいろんなところで見かけたことがあると思います。 ↑これです。これこれ。 このポスターは、ボランティアスタッフ(通称ボラスタ)と呼ばれる方々が、毎日コツコツと貼ってくれているものなんです。 そもそもどうしてボランティアスタッフのみんなが、こんなにポスターを貼るのかというと、、、 ポスターを貼った分だけ船賃の割引を貯めることができるからなんです!! この制度を使って、無料で地球一周をする人たちもいます。 タダで地球一周?そんなうまい話あるか!?と思いますよね。 いやいや、あるんです。もちろん、そんなに簡単ではありませんが。 ポスター貼りに慣れてきた人であれば、1日平均50枚ほどポスターが貼れるようになります。 それを繰り返し繰り返し・・・回数で言うと平均70 回~80回、ポスター貼りへ。 合計約4000枚貼ると、やっと船賃全額の割引が貯まります。 そして、ポスター貼りをするために必ず通うのが全国のピースボートセンターです。 ピースボートセンターには、地球一周したい!!と同じ気持ちを持ったボランティアスタッフがたくさん通っています。 へこんだ時には励ましてくれる、嬉しいことがあった時には一緒に喜んでくれる。 時には、ポスター貼りだけではない、自分のことや人生のことを話す。 そんな仲間もできます。夢に向かって、一緒にがんばる仲間は格別です。
ポス貼りのコツ
去年、全額割引を貯めて地球一周クルーズに乗船したボラスタのひとりが、これからポスター貼りを頑張るボラスタに向けて、メッセージを残してくれました。 「コツは、いろんな人への感謝を忘れずに、お店の方との会話を楽しむことです。ポスター貼りは辛いし、貼れない時はとことん貼れない。でもそうい う時 こそ会話をすると、励ましてもらったり、熱い話をしてもらえるんです。貼れない時こそ、会話を楽しむことが大切です!!」 また、ポスター貼りを続けていく中で、みんなそれぞれのコツを掴んだり、他の人の貼り方を聞いて取り入れてみたりと工夫しています。 ポスターを 貼って地球一周できる制度があるピースボートですが、そのポスターを貼らせて下さる方々がいるからこそ、続けてこれていることでもあります。 本当に、たくさんの方々に感謝です。
まずはピースボートセンターへ
「地球一周をしてみたいな~」 「ボランティアスタッフのこと、ちょっと気になるな~」 「自分にもできるかな~」 と、少しでも気になりだしているそこのあなた! まずは、ピースボートセンターへ!! ボランティアスタッフ説明会も、各ピーセンで開催しています。 実際にボラスタとして関わった後、地球一周した方の生の声が聞ける(←貴重!!)体験談説明会もあります!! HPもしくは、LINE、お電話など、お気軽にお問い合わせください。 HP:http://www.pbcruise.jp/yoyaku/volunteer.php LINE:「ピースボート」で検索 TEL:0120-95-3740(9:00-18:00) それでは、P1の結果発表はまた後日♪ PEACE BOAT Yuki